Declaring corporation

宣言企業

HOME 学びの場 宣言企業 TriceCare株式会社
TriceCare株式会社
サービス業 WEBサイト
会社概要
訪問看護ステーション
環境に配慮した取組

訪問時の車両において燃費性能の高いハイブリッド車・EV車の導入を進める
紙カルテや書類を極力デジタル化し、ペーパーレス化を推進する
ゴミ分別やリサイクルを徹底する

2026年3月末までの成果指標
車両の50%以上を低燃費車またはEVに更新
書類の70%をデジタル化
事業所内の紙使用量を2024年度比で30%削減
目指すゴール
安全な水とトイレを世界中にエネルギーをみんなにそしてクリーンに住み続けられるまちづくりをつくる責任つかう責任気候変動に具体的な対策を海の豊かさを守ろう陸の豊かさも守ろう
女性・障がい者・高齢者等の雇用

女性看護師・療法士の積極採用と、ライフステージに応じた柔軟な勤務制度の導入

2026年3月末までの成果指標
新規採用者の50%以上を女性とする
目指すゴール
すべての人に健康と福祉を働きがいも経済成長も人や国の不平等をなくそう住み続けられるまちづくりを陸の豊かさも守ろうパートナーシップで目標を達成しよう
働きやすい職場環境の整備

育児・介護と仕事の両立を支える短時間勤務制度や直行直帰制度の導入
スタッフが安心して意見を出せる面談・相談体制の構築
人事評価制度を整備し、公平で透明性のある昇給・賞与を実施
iBow事務管理代行サービス
iBow介護請求伝送サービス

2026年3月末までの成果指標
年1回以上のスタッフ満足度アンケート実施(満足度70%以上)
有給休暇取得率60%以上
離職率10%以下の維持
レセプト返戻率を1%未満に抑制し、安定したキャッシュフローを実現する
加算の取漏れを0件とし、年間売上を前年比5%以上増加させる
管理者・看護師の事務作業時間を月20時間以上削減し、本来業務への専念率を高める
専門事務員の新規採用を行わず、**年間人件費コストを0円削減(事務員採用分)**する
請求業務の締め処理・審査結果対応を毎月期限内100%完了
目指すゴール
貧困をなくそう飢餓をゼロにすべての人に健康と福祉をジェンダー平等を実現しよう働きがいも経済成長も人や国の不平等をなくそう
その他、社会や人にやさしい取組

高齢者や医療的ケア児が安心して暮らせるよう、地域での健康相談会や勉強会を開催
災害時の支援体制(BCP/BCM)を整備し、地域に貢献
Instagramなどを通じた地域の健康・福祉に関する情報発信

2026年3月末までの成果指標
年2回以上の地域住民向け健康相談会を開催
2025年度中に災害時対応マニュアルを完成、2026年3月までに訓練を1回以上実施
SNSフォロワー数を現在の250人から2026年3月までに2倍に増加
目指すゴール
質の高い教育をみんなに産業と技術革新の基盤をつくろう住み続けられるまちづくりを