ABOUT THE PLATFORM

福山市SDGs
推進宣言団体 一覧

HOME プラットフォームについて 福山市SDGs推進宣言 一覧 社会保険労務士法人野島事務所

社会保険労務士法人野島事務所

その他
WEBサイトアイコンWEBサイト
企業・団体概要
社会保険労務士法人野島事務所は、福山市に拠点を置き、20年以上にわたり企業の人事労務を支援。労務管理、給与計算、就業規則作成、助成金申請、人事コンサルなど、幅広いサービスを提供しています。

環境に配慮した取組

電子申請やクラウド管理の推進、デジタル給与明細の導入によるペーパーレス化を進め、紙資源の節約とCO₂排出削減に取り組んでいます。業務のデジタル化を通じて、紙資源の使用量削減と業務効率化を両立に挑戦しています。また、テレワークの活用により通勤によるCO₂排出の削減にも寄与し、持続可能な環境づくりを支援しています。

2026年3月末までの成果指標
デジタル給与明細の導入率:10%向上紙資源の使用量:20%削減テレワーク活用日数:維持
目指すゴール
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を

女性・障がい者・高齢者等の雇用

多様な人材が活躍できる職場環境の整備を支援しています。女性の育児と仕事の両立支援、障がい者や高齢者の継続雇用、就業機会の拡大を目的とした制度設計・助成金活用などを通じて、企業のダイバーシティ推進に貢献しています。

2026年3月末までの成果指標
女性活躍推進・高齢者・障がい者雇用に関する助成金申請支援件数:10件以上所内の女性管理職比率:維持
目指すゴール
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

働きやすい職場環境の整備

長時間労働の是正、職場のメンタルヘルス対策など、働く人の健康と生活の質を守る取り組みを支援しています。誰もが安心して働ける環境づくりは、従業員の定着や企業の持続可能な発展にもつながります。
また、従業員のモチベーションアップや、納得のいく人事評価のため、キャリアコンサルや人事コンサルの支援をしています。
当所内でもスキルアップを考えるスタッフへの、受験料の費用負担やセミナーの受講料負担などを行っています。

2026年3月末までの成果指標
顧問先に対する就業規則(多様な働き方)の改定支援件数:10件以上自社の有給休暇取得率:75%以上
目指すゴール
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も

その他、社会や人にやさしい取組

労働トラブルの未然防止、パワハラ・セクハラ防止策の整備、外国人労働者の労務管理支援など、人権や多様性に配慮した労働環境づくりを積極的に支援しています。
また、公正な就業規則の整備や相談体制の構築により、法令順守と安心して働ける社会の実現を目指しています。

2026年3月末までの成果指標
労務トラブル予防の個別相談件数:維持ハラスメント防止に関する就業規則の整備・見直し件数:維持社内外への啓発活動(HP記事・セミナー・SNS発信など):年10回以上
目指すゴール
  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 平和と公正をすべての人に
福山市SDGs推進宣言団体一覧に戻る